トップページ > 採用情報 > 所員座談会

所員座談会

― 入所のきっかけは?

I.S:

私は大学を卒業して新卒で入所しました。在学中に簿記の資格を取得して専門性が高い就職先を探していました。ホームページを見たら所長が若く、研修制度もしっかりしているため最先端をいっているような印象があり、「ここならさまざまな経験が積めるかも」と思ったのがきっかけです。

N.T:

私は別の会社に務めていたのですが、30代の終わりになってもスキルが身についていないのではないか、という危機感がありました。転職先を探していたら大学の先輩であるSさんと会う機会があり、近況を話しているうちにお誘いをいただき入所しました。

S.Y:

子育てがひと段落してパートをしながら将来を見据え、職業訓練校にも通い簿記を勉強していました。「資格を活かして仕事がしたい」と思っていたところ、鈴木圭介税理士事務所の募集を見てパートとして勤めることができ、昨年、正職員にステップアップしました。

写真:所員

M.H:

大学を卒業してから札幌市内で働いていたのですが、地元である釧路に戻って働きたいという想いが強くなり、求人を探していたところ鈴木事務所の求人をみつけました。そこで所長が私と同じ大学を出られていたことを知り、私も大学時代に簿記の勉強をしていたので転職を決意しました。

I.M:

前職は、札幌の税理士事務所で働いていました。私も釧路に帰りたい、地元の税理士事務所で働きたいという想いがありました。所長が私と同年代であることと、これから伸びていくかもしれないと思ったことがきっかけです。

― 仕事内容を教えてください。

写真:所員

F.A:

巡回監査と相続関係の仕事を担当しています。監査は、お客さまのところに行って帳簿や経営状況をチェックするのが主な仕事です。相続に関しては相続人さんのお宅に訪問し、相続税申告に必要な手続きをサポートしています。

I.S:

私も巡回監査を担当しています。お客さまに毎月訪問して入力いただいた会計帳簿を、税法や会計上適正に処理されているかチェックするのが主な仕事です。決算準備のお手伝いもしています。

N.T:私も巡回監査を担当していて、主に道東近辺のお客さまの会計をお手伝いしています。


S.Y:

私は主に事務所の総務業務、経理業務、備品の管理などを担当しています。みなさんは巡回監査で外出が多いのですが、私は事務所にいることが多いですね。いわば事務所を守るポジションだと思っています。

M.H:

私はまだ入所して半年くらいなので、先輩について巡回監査について学んでいる段階です。記帳代行を担当していて、仕分けやシステムの使い方なども勉強しています。

I.M:

私も巡回監査担当で、月の半分くらいはお客さまを訪問しています。

― 実際働いてみて、入所前に感じていたこととのギャップはありましたか?

F.A:

税理士事務所は書類が多いというイメージがありましたが、鈴木圭介税理士事務所はペーパーレス化が進んでいてスッキリしていることに驚きました。また、「硬い」というイメージもありましたが、みなさん優しくて明るく、和気あいあいという雰囲気があり、何度も助けられています。繁忙期はとても忙しいし、相続の仕事は突然入ってくることも多いのですが、みんなで声を掛け合い、助け合っています。

I.S:

税理士事務所は計算する仕事が多いイメージがありましたが、実際は人と人との付き合いの中で成り立っている対人の仕事が多いんだなと感じました。

S.Y:

Ⅰさんと同じで黙ってPCで作業をすることが多いと思っていたのですが、外に出る機会が多いのに驚きましたね。もともと私は人と話すことが好きなので、この仕事があっていると思いました。また、私もFさんのように事務所がスッキリしていることにびっくりしました。あとは、所長の人柄ですね。ホームページの写真や面接のときは寡黙なイメージがありましたが、普段はおもしろい話をしてくれたり、情熱的でまっすぐな性格。熱い所長の計画やビジョンについていくことが刺激になり、やりがいを感じています。

N.T:

私は永く販売の仕事をしていて、鈴木圭介税理士事務所には素人同然で採用されました。戦力になるまでにはだいぶ時間がかかったと思いますが、販売の経験も活かせているなと実感しています。

M.H:

税理士事務所はまじめな人が多く、個人プレイな世界なのかなというイメージがありました。「聞きづらい雰囲気だったらどうしよう……」という不安がありましたが、わからないことも丁寧に教えていただけたのでよかったです。

I.S:

Iさんと同じようにデスクワーク中心というイメージがありましたが、実際はお客さまのところに訪問して話す仕事が多いんだなと思いました。あと、想像以上に残業が少ないことですね。事務所全体として残業を減らすためにどうすればいいか、考えて取り組んでいます。他の税理士事務所よりも残業は少ないと思います。


― 仕事のやりがい、印象に残っているエピソードはありますか?

I.S:

もともと5年くらい担当していたお客さまを別の方が担当されるようになったときのことです。引き継ぎの際に名前が入っている名刺入れをいただきました。

N.T:

関与させていただいた当初から財務状況が苦しいお客さまがいらっしゃったのですが、3年間見守り続けて光が見えてきたときですね。喜びをお客さまと共有できることは、この仕事のやりがいでもあると思っています。

S.Y:

私は事務所のスタッフみんなで沖縄旅行に行ったこと。所長が前から「行くぞ!」「行くぞ!」と言っていたことがついに実現できたことが嬉しくて印象に残っています。また、昨年は念願の事務所移転も果たしました。有言実行で事務所が一つひとつ目標を達成するたびに私自身も成長を実感しています。

M.H:

事務所の前に花壇を作って芝桜を植えたのが思い出に残っています。事務所内には観葉植物がいっぱいあって、みんなでお世話をしています。

I.S:

担当させていただいている会社の社長が体調を崩したため清算依頼がありました。残念ながら社長は途中でお亡くなりになられましたが、清算や相続も最後までお手伝いさせていただき、奥さまから感謝いただいたことが非常に印象に残っています。

F.A:

私もSさんと同じく沖縄旅行が印象深いです。私が面接を受けた当時から所長が「沖縄行くからね!」と言っていました。それが実現したときは本当に嬉しかったですね。事務所移転も所長のビジョンが実現した結果です。広い事務所でみんな快適に仕事ができます。

― 職場の雰囲気を教えてください。

F.A:

みんな優しい性格です。40代の方が多かったのですが、Mさんが入って若返りました。

I.S:

みなさん優しいです。穏やかな雰囲気で風通しの良い職場で、働きづらいことはありません。

N.T:

今はコロナなのでなかなかできていませんが、職員みんなでご飯に行くなど、男女関係なく仲がいいですね。そういう雰囲気の職場で働けてよかったと思います。

M.H:

仕事にメリハリをつけて取り組んでいて、有給も計画的に取り、みんなが休めるよう声を掛け合うなど、働きやすい環境です。

写真:所員

S.Y:

男女で差別しないというのが所長の考え方です。性別も、職歴も、年齢も、関係なくお互いに敬意を払って仕事をして、プライベートも適度に付き合いがある。人間関係が良好な職場で毎日が楽しいですね。

I.M:

和気あいあいとした明るい事務所です。でも、たまに度が過ぎることも(笑)

― 応募される方へ一言

F.A:

税理士事務所という仕事上、勉強することが多く、常に新しいことを覚えていかなければならず、向上心が必要です。ただ、職場環境も人間関係も良いので、安心して来てください。私も面接時に鈴木さんから「人間関係が良いから」という言葉を信じて入社したらその通りでした。その点では、安心してほしいと思います。

I.S:

Sさんが言ったように年齢とかキャリアとかではなく、今の自分を見てもらえる職場です。「まずは任せてみよう」というスタンスですが、研修などの環境は整っていて、フォローしてくださる先輩もいるので、積極的に仕事をしていきたいという方には、最高の環境だと思います。

N.T:

どこでもそうですが、入社前後にはギャップがあることも少なくありません。ただ、事務所には相談に乗ってくれる先輩がいるのでご安心を。どしどし応募してきてください。

S.Y:

中小企業は一人ひとりの責任が大きく、入ってすぐに貢献できるのが強みです。大学生や新卒の方の中には大きい会社に入りたいと思う方が多いかもしれませんが、大企業よりも自分が成長しているという手応えがすぐに感じられると思います。所長についていけば将来は大丈夫(笑)。自分が成長でき、事務所や釧路に貢献できるという、お金プラスアルファの報酬が得られると思います。

M.H:

事務所に入る前は別の業界で働いていて、税法についても知りませんでした。最初は所長含め、みなさんが先生となって研修を開いてくださり、わかりやすく教えていただきました。特に新卒の方は不安に思うかもしれませんが、学んでいくという気持ちがあれば大丈夫です。

I.M:

税理士事務所の仕事はいろいろなお客さまと接することができ、やりがいがあります。専門職なので常に努力しなければいけませんが、今現在の知識はあまり関係ありません。やる気と努力ができる方は、どしどし応募ください。